先進モビリティの未来〜十勝発の新たな挑戦〜

6月27日(金)、帯広市内で自動運転をテーマとしたシンポジウムが開催されます。
地方からのモビリティイノベーションの可能性を探る機会として、道内外の多彩なパネリストが登壇。
直前のご案内となってしまい恐縮ですが、本日6月20日が申込締切となっております。
ご関心のある方は、ぜひお早めにお申込みください。

と き/6月27日(金)13:00〜15:30(開場 12:30)
ところ/ホテル日航ノースランド帯広 2F ノースランドホール
参加費/無料(事前申込制・定員100名)

【プログラム】
13:00 開会挨拶
 橋本 幸 氏(一般社団法人北海道開発技術センター 理事長)

13:05 基調講演
「自動運転システムはニッポンで受け入れられるのか?」(仮)
 谷口 綾子 氏(筑波大学システム情報系社会工学域 教授)

14:05 休憩

14:20 パネルディスカッション
「地域に根ざした自動運転の未来像」
〈パネリスト〉
・竹中 貢 氏(上士幌町長)
・小林 義幸 氏(株式会社ミライスグループ 代表取締役社長)
・髙野 眞司 氏(北海道開発局帯広開発建設部 次長)
・谷口 綾子 氏(筑波大学 教授)
・中村 哲 氏(BOLDLY株式会社 ビジネスクリエーション本部 本部長)
〈コーディネーター〉
・大井 元輝 氏(一般社団法人北海道開発技術センター 地域政策研究所 交通政策部 部長)

15:30 閉会

申込フォーム(6月20日締切):
https://forms.gle/raVjpfDLjwD2kfcE9