知る部会が開催されました 12月14日(火)、北の屋台事務局にて知る部会が開催されました。 内容は11月に引き続き、2022年3月発行の「2022トカプチマップ」の掲載内容について、総勢9名のメンバーで話し合いをおこないました。 (写真の夕暮れ感 […]
芽室町/冬季期間限定のポップコーン店がオープンします 芽室町美生地区、夏季は「アンジェラ」さんとして営業していた店舗が今年も冬季期間営業のお店「THE POPCORN SHOP」として12月4日(土)よりオープンします! オーナーの高野さんが芽室町の農場で生産したトウモロコ […]
ふたりぼっちパスポートは11月30日まで! 5月1日からスタートした「ふたりぼっちパスポート」利用期間がいよいよ11月30日(火)で終了となります。 ガーデン施設は冬季休業となりましたが、温泉や飲食店では期間中はまだまだ利用可能です♪ ぜひギリギリまで「ふたりぼっ […]
帯広市/手作りの展示物がかわいい森の遊び場 30年にわたって行われた市民植樹祭などを通じ、のべ15万人以上の市民の手により育まれた「帯広の森」。その「帯広の森」の育成管理・利活用の拠点である「帯広の森・はぐくーむ」。 施設では間伐などの森づくり体験や自然観察、木工 […]
馬文化にふれるツアーが開催されました 11月初旬、十勝管内で馬と暮らすモニターツアーが開催されました。 これはホテルヌプカを運営されている十勝シティデザインが2泊3日のスケジュールで実施されたモニターツアーで、関東からの訪問客を含めた約10名が参加しました。 […]
占冠PAでトカプチマップ配布中です 2022年版を製作中…!の記事でもお知らせしました「トカプチマップ」の2021年度版は、現在道東自動車道占冠パーキングエリアで配布中です! ルート内の歴史スポットをたくさんご紹介しています。 ドライブの合間の休憩タイムに […]
2022トカプチマップは「パン」がテーマ! 去る11月15日(月)、知る部会メンバーが集まり2022年3月発行予定の「2022トカプチマップ」の内容について話し合いがおこなわれました。 トカプチマップでは毎回テーマを決め、それに基づいた内容で少しずつ変化しながら発 […]
ふたりぼっちパスポート⑨/百里香 11月30日(火)までのロングランで実施している『ふたりぼっちパスポート』。 いよいよ今月末で終了となりますが、皆さまは有効に活用していらっしゃいますでしょうか? 今回は帯広市内の「百里香」さんにお邪魔してきました。 パ […]
秋の終わりの厚内漁港 農業王国とも呼ばれることから、あまり海のイメージがない十勝地方ですが、19ある市町村のうち広尾町、大樹町、豊頃町、浦幌町の4つの町が太平洋に面しています。 写真は十勝郡浦幌町の東側に位置する厚内漁港。 毎年9月から11月 […]
トカプチルート内には時々タンチョウが訪れます 日本で繁殖する唯一の野生ツルのタンチョウ。 絶滅危惧Ⅱ類(VU)(環境省第4次レッドリスト)とされ、北海道東部の湿原を中心に分布しています。 釧路湿原や阿寒で見られるイメージが強いのですが、ここ数年は幕別町や池田町、豊頃 […]